多くの場合、面接の最後に面接官から「何か質問はありませんか?」と聞かれたときに質問をした方がいいのでしょうか?
面接で質問をする人は好印象
一般的に面接官は、面接の最後に「何か質問はありませんか」と聞きます。このとき「特にありません」と答えてはいけません。会社側は、この業界や会社に興味を持っているのであれば、何かしらの質問があるはずだと考えていて、質問がないということは当社や当社の業界に対して興味がないか、勉強不足であると判断します。興味が無くても勉強不足でも会社からするとこのような人はいりませんよね?
とはいえ、人事担当者に聞いたところ、実際に面接で質問をしてくる人は決して多くないと言っていました。そのため質問をしてくる学生は印象が良いそうです。できる限り質問するようにしましょう。
良い質問・悪い質問
質問をした方が良いのは、誰もがわかることです。ただし、質問であれば何でも良いというわけではありません。質問にも良い質問・悪い質問があります。
良い質問
- 仕事に関する質問
- 会社に関する質問
- キャリアプランに関する質問
例)
- ○○(バイヤー・店長)の仕事をしたいが、それにあたってどのような研修制度がありますか?
- ○○(バイヤー・店長)の仕事をしたいが、最年少の○○はおいくつですか?
悪い質問
- 労働条件に関する質問
- 意味のない質問、中身のない質問(質問のための質問はやめましょう)
- 会社説明会などで話していること
例)
- サービス残業はありますか?
- ボーナスの支給実績は?
- 離職率は?
質問を思いつかない人
「会社説明会では質問をした方が良いのか?」でも書いていますが、どうしても質問が思いつかない人は、集団面接や他社の会社説明会などで他の人が言っていた質問を応用しましょう。