就職活動の基本的な流れ

新卒の就活の基本的な流れは、次の通りです。

  1. 就職サイトに登録する。
  2. 会社説明会の予約をする。
  3. 会社説明会に参加する。
  4. 面接を受ける。
  5. 採用

就職サイトに登録する!

就活の第一歩は、就職サイトに登録することです。新卒の就職サイトはリクナビが有名ですが、リクナビ以外にも複数サイトに登録した方が良いです。就職サイトでは、就活のマナーや履歴書の書き方など役立つ情報が豊富で、就活においてこのような情報は大きな武器になります。多くの就職サイトは登録無料すので、複数サイトに登録するべきです。

会社説明会の予約をする!

就職サイトに登録したら次は会社説明会の予約をします。ほとんどの会社が説明会を複数回行いますので都合の良い日を選ぶことができますが、会社説明会は余裕を持たせて予約しましょう。就活生の多くが同時に複数企業に応募しますので日程を詰め込んでしまうと、面接などの予定が重なってしまう事があります。そういった場合には、いずれかの予定をキャンセルしなければなりませんが、「会社説明会や面接をキャンセルしたらどうなるか」でも書いていますが、これは会社側からすると非常にマイナスイメージです。社会人の第一歩は約束を守ることです。ときにはどうしようもないことがあるとは思いますが、会社側はそういった事情を理解してもらえないことがあります。予定が重なってしまわないように、余裕を持たせた予定を立てましょう。

会社説明会に参加する!

会社説明会は、一般的に次のような流れで行われます。

  1. 会社概要の説明
  2. 質疑応答
  3. エントリーシートの記入

会社説明会では、まず会社側から会社概要などの説明を受けます。その後は一般的に質疑応答の時間があります。「会社説明会では質問をした方が良いのか?」でも書いていますが、質疑応答はできるだけ質問をするべきです。質疑応答は積極性と熱意を伝えるチャンスです。最後にエントリーシートを記入して終了です。エントリーシートは、自己アピールの場所です。空欄がないようにしましょう。

会社によっては説明会で予告なしの筆記試験や面接を実施するところがありますので常に準備をしておいた方が良いです。

面接を受ける

一般的に面接は複数回行います。平均的には3回程度行うところが多く、人事面接が2回、役員面接が1回というのが一般的です。中小企業の中には社長面接があるところもあります。

採用

これらの全てをクリアすると晴れて採用になります。

スポンサーリンク

関連記事

流通業界唯一の公的資格 販売士

販売士(リテールマーケティング)検定は流通業界唯一の公的資格です。就活などで役立つことから販売士3級受験生の多くが大学生、短大生、高校生等の学生になっており、合格率も約60%!実際の合格率は約80%です。就活での役立ちポイントの割に難易度が低いため一定の人気がある資格のひとつです。
販売士の勉強法、おすすめ本などはこちらから 販売士講師が運営「販売士と就活で役立つ資格

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る