就活でのメールの例文。ポイントを押さえてメールを作成しよう。

メールは電話よりも気軽に連絡できるように思う人が多いですが、実は、学生から送るメールには電話よりもマナー違反のものが多いのです。

メールの例文

就活で会社宛にメールする場合の一般的なモデルは次の通りです。

メール

  1. 時候のあいさつはいらない
  2. ①会社名、担当部署、担当者名を書く
  3. ②大学名、学部名、名前を書く
  4. ③さり気なく自己PRをする
  5. ④用件を書く
  6. ⑤気遣いの文章を忘れずに
  7. ⑥連絡先を書く

時候のあいさつはいらない

メールは手紙とは違い、時候の挨拶は必要ありません。

①会社名、担当部署、担当者名を書く

会社名だけを書く人がいますが、必ず担当部署も書きましょう。なお、相手が部長や係長である場合は、「○○部長 殿」「○○係長 殿」と書きます。名前の場合は「様」、役職名が付くときは「殿」です。

②大学名、学部名、名前を書く

会社によっては、応募者が多いところがあり、同じ名前、同じ大学の人が連絡してくることがあります。そのため大学名と学部名も忘れずに書きます。

③さり気なく自己PRをする

メールもアピールをできる場所のひとつです。さり気なく自己PRしましょう。ただし、長々と書くのは逆効果です。読むのに時間がかかってしまうので印象が良くありません。文章量としては2行程度(100字以内)が良いです。

④用件を書く

用件は分かりやすく、簡潔に書きましょう。説明会や店舗見学などの予約の場合は、日時と場所は忘れずに記載しましょう。

⑤気遣いの文章を忘れずに

自分の用件だけ伝えて、「では宜しく」というのは社会人として失格です。相手は貴重な時間を使ってあなたのメールを読んでいます。そのことに対する御礼を忘れずに書きましょう。

⑥連絡先を書く

携帯メールに慣れているせいか、学生で多いのが連絡先を書かずにメールを送信することです。連絡先がなくても返信してもらえますが、印象は良くありません。連絡先は、携帯電話や自宅の電話など複数記載しましょう。

スポンサーリンク

関連記事

流通業界唯一の公的資格 販売士

販売士(リテールマーケティング)検定は流通業界唯一の公的資格です。就活などで役立つことから販売士3級受験生の多くが大学生、短大生、高校生等の学生になっており、合格率も約60%!実際の合格率は約80%です。就活での役立ちポイントの割に難易度が低いため一定の人気がある資格のひとつです。
販売士の勉強法、おすすめ本などはこちらから 販売士講師が運営「販売士と就活で役立つ資格

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る